2019.10.22ブログ
筋肉痛は強ければ強いほど良い⁈
前日の脚トレでガッツリ筋肉痛です。
脚トレ→チャリor車で移動の後は立ち上がる時は高い確率で内側広筋をつってしまいます。
どうも私です。
トレーニングにハマりだすと、筋肉痛が無いとちゃんとトレーニングできてなかったのでは?と不安になる方は多いですよね。
筋肉痛が強ければ強いほど良いと思っていたり。
話は変わりますが以前、同じ施設で活動しているトレーナーさんのクライアントさんから
そのトレーナーと都合が合わないから一度だけセッションを受けれないか?という問い合わせがありました。
残念ながら都合が合わず、お受けできなかったのですが、
その問い合わせの中で、とにかく追い込みたい・キツくしたいという主旨の文言がありました。
その方の目的もわかりませんし、そのトレーナーさんがどういうトレーニングを処方しているか詳しくは知りませんが、
そのクライアントさんの中には
追い込まないとダメだ、キツくないと意味がないという意識が確実に植えつけられてしまっているな、と自らを振り返る良い機会になりました。
だいぶ遠回りしましたが、
筋肥大目的のトレーニングでも
ただキツいだけとか、
毎回潰れるまで追い込む必要は無いですし、
まして、疲労困憊になるまでやっていては続かないでしょう。
筋肉痛も一つの目安にはなりますが、それが全てではないですし、
そもそも筋肉痛の明確なメカニズムも分かって無いですし。
毎回、ドロップセット・スーパーセット・レストポーズ・フォーストレップをやっていてなかなか筋肉がつかないという方は追い込む・オールアウトという意味をはき違えているかもしれないので
ぜひ自身のトレーニングを見直してみてはいかがでしょうか?