トレーニングジム(女性)

BLOG

2023.02.16ブログ

失敗しない!パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイント3選!


こんにちは。





ボディメイク特化型パーソナルトレーナーの関口修平です。





「パーソナルトレーニングを始めたいけどトレーナーがたくさんいて選べない。」「トレーナーってみんな同じなの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?





今回はそのような方の疑問に自身もトレーナーでありながら、これまで数人のパーソナルトレーニングを受けてきた経験をもとにトレーナーを選ぶ際の基準を解説していきます。





トレーナーを決める時にチェックした方がいいポイントを押さえておくことで「思っていたのと違った。」「全然結果が出ない。」などの後悔する確率を減らせるかもしれません。





では、3つのポイントに分けて解説しています。





①目的に合っている





トレーナーにはそれぞれ得意分野があります。





まずは、あなたの目的に合ったトレーナーを選ぶことが重要です。





以下にフィットネスクラブで活動しているトレーナーに多い分野をいくつかご紹介します。





  • ボディメイク




ダイエットや筋肉をつけたりして見た目を変えることを主な目的としています。





  • 機能改善




腰痛・膝痛などの改善、日常生活に必要な身体機能の獲得を主な目的としています。





  • 運動パフォーマンスアップ




各種スポーツのパフォーマンスから日常生活に必要な身体機能の向上を主な目的としています。





ざっと分けるとこのような感じでしょうか。





トレーナーによっては複数の分野を得意としている場合もあり完全に区分することは出来ませんが、ある程度の目安にはなると思います。





あなたがダイエットや筋肉をつけることを目的としているのに、機能改善が得意なトレーナーを選んでしまうとボディメイクが得意なトレーナーに比べて回り道をしてしまうかもしれません。





餅は餅屋、蕎麦屋にもカレーはあるかもしれませんが一般的にはカレー専門店の方がこだわりがあったり種類も豊富であることが多いですよね。





②専門資格を持っている





パーソナルトレーナーに国家資格は存在せず、必ずしも資格は必要ありません。





国家試験はありませんが、いくつかの民間資格があります。





NSCA、NESTA、JATI等それぞれの団体によって特徴や所得にかかる費用や難易度は違いますが、今回のトレーナーを選ぶ際にはどの資格であるかはそこまで重要ではなく、いずれかのパーソナルトレーニングに関する資格を所有しているということが最低限の知識や情報を有していると判断するポイントになるのではないでしょうか。





さらに各種資格を持っている場合、保険に入っていると思うので万が一トレーニング中にトレーナーの不手際等で怪我をしてしまったときに安心です。





③トレーナーがトレーニングをしている





トレーナーがトレーニングをしていることで机上の理論だけでなく経験も踏まえた上で指導してくれます。





また、自分もトレーニングをしていることで大変さを理解してくれるかもしれません。





②の資格と同じで必ずしもトレーニングをしていなければいけない訳ではありませんが、野球をやったことのない人に教わるよりやったことのある人に教わりたいですよね?





最後に





今回はパーソナルトレーナーを選ぶ際に失敗しないために特に大事な3つを解説してきましたがいかがでしたでしょうか?





もちろん、これら以外にも続けやすさ(通いやすさ・価格等)も重要なポイントになりますが、それだけではなく上記の3つを合わせてチェックしてもらえるとよりよいトレーナーに出会えると思います。





このブログが1人でも多くの方のトレーナー選びの一助になれば幸いです。


パーソナルトレーナー関口修平