2019.01.21ブログ
パーソナルトレーニングで綺麗に
こんにちは!
横浜市、川崎市のフィットネスクラブで活動するパーソナルトレーナーの関口 修平です。
年明けから早くも3週間が経ち、いつも通りの日常に戻ってきましたね。
さて、表題の件ですが
ありきたりな表現ですが、パーソナルトレーニングを受けてくださる方々はどんどん綺麗になっていきます!
もちろん、元からという話は置いておいて
カウンセリング等で始めてお会いした時よりも生き生きしてくるというか、活力がみなぎっているといった感じでしょうか⁈
これは、トレーニングにおける恩恵だったり
実際に体型が変わったことだったりもあるとは思いますが、
1番はそれらのことから「自信」を得たからではないかと思っております。

ダイエット(目的達成)に成功した自信はもちろんですが、
・食事のコントロールが出来た(おやつを我慢できた等)
・トレーニングが出来た(前回より頑張れた、週に〜回やった等)
等の目的達成への過程での小さな成功体験も非常にポジティブな影響を与えているように思います。
ある方から最近聞いた話ですが、とあるトレーナーさんのところでは◯◯というトレーニングが出来なくてクライアントさんが泣いたとか、、、
これを向上心がすごいと感じる方もいるんですかね?笑
悔し涙だとしても、1人や2人じゃないみたいですし、、、
僕らはメンタルカウンセラーではないですが、
痩せても精神的に不安定だったりしたら辛いですよね。
心身ともに良い方向に向かっていかなければキツいトレーニングをするメリットは無いです。
あくまで、フィットネスでありたいと思う今日この頃でした。笑
横浜市、川崎市のフィットネスクラブで活動するパーソナルトレーナーの関口 修平です。
年明けから早くも3週間が経ち、いつも通りの日常に戻ってきましたね。
さて、表題の件ですが
ありきたりな表現ですが、パーソナルトレーニングを受けてくださる方々はどんどん綺麗になっていきます!
もちろん、元からという話は置いておいて
カウンセリング等で始めてお会いした時よりも生き生きしてくるというか、活力がみなぎっているといった感じでしょうか⁈
これは、トレーニングにおける恩恵だったり
実際に体型が変わったことだったりもあるとは思いますが、
1番はそれらのことから「自信」を得たからではないかと思っております。

ダイエット(目的達成)に成功した自信はもちろんですが、
・食事のコントロールが出来た(おやつを我慢できた等)
・トレーニングが出来た(前回より頑張れた、週に〜回やった等)
等の目的達成への過程での小さな成功体験も非常にポジティブな影響を与えているように思います。
ある方から最近聞いた話ですが、とあるトレーナーさんのところでは◯◯というトレーニングが出来なくてクライアントさんが泣いたとか、、、
これを向上心がすごいと感じる方もいるんですかね?笑
悔し涙だとしても、1人や2人じゃないみたいですし、、、
僕らはメンタルカウンセラーではないですが、
痩せても精神的に不安定だったりしたら辛いですよね。
心身ともに良い方向に向かっていかなければキツいトレーニングをするメリットは無いです。
あくまで、フィットネスでありたいと思う今日この頃でした。笑