2018.05.27ブログ
パーソナルの頻度は?
こんばんは!
横浜市、川崎市のフィットネスクラブで活動するパーソナルトレーナーの関口 修平です。
暖かいを通り越して暑くなってきましたね。
今から半袖・短パンなので夏本番を乗り越えられるか不安になってきます。笑
最近はある企画の用意をしたり、面白そうなお話しを頂いたりで面白くなりそうな予感がビシビシです。

そんな中、ありがたいことに新規のお客様からもポツポツとお申込みを頂いております。
初めてのセッションはお客様も緊張するとは思いますが、僕もなかなかに緊張しております^^;←人見知りなんです、、、
それは置いておいて、笑
新規のお客様によく聞かれる質問で
「パーソナルをどのくらいのペースでやればいいか?」というものです。
これはトレーナーの中でも意見が分かれるところで、ある同僚トレーナーは「隔週でたくさんのお客様を持つのがリスクヘッジという意味でもいい」と。
前述のトレーナーがお客様にどういった頻度で勧めているかは分からないですが、この言葉通り受け取ってしまうと自分の事しか考えてないのかと思ってしまいますね。
さて、話が逸れてしまいましたが
僕の場合、
トレーニングをしたことがない、ちゃんと出来ている自信がないという方は
初めのうちは週二回をオススメしております。
これは目的がなんであれです。
この場合、自主トレはやってもやらなくても良いという感じです。
もちろん、それぞれ事情が違うと思うので
あくまで、僕が現時点で最も効果的だろうと思う頻度で
それ以下だから効果が出ないというものではないです。
週一、それ以下の頻度でも自主トレをちゃんと行い
自分の理想に近づいている方もたくさんいらっしゃいます。
これを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれだと思いますし
「お金掛かるな〜」と言われることもあります。
確かに安い買い物ではないですが
自分ひとりでやっていて今まで効果が出ていなかったのなら、おそらくこれからも変わらない可能性の方が高いでしょう。
ちゃんとしたトレーナーを選べば今までとは確実に違う結果を得られると思いますよ。
さて、今週末は知人の結婚式で大阪に行くためお休みを頂いているので、それまでがびちびちです。笑
特に、明日・明後日は気合い入れないとヤバそうです。笑
大阪土産が欲しいという方がいらっしゃいましたら、直接言ってください!
横浜市、川崎市のフィットネスクラブで活動するパーソナルトレーナーの関口 修平です。
暖かいを通り越して暑くなってきましたね。
今から半袖・短パンなので夏本番を乗り越えられるか不安になってきます。笑
最近はある企画の用意をしたり、面白そうなお話しを頂いたりで面白くなりそうな予感がビシビシです。

そんな中、ありがたいことに新規のお客様からもポツポツとお申込みを頂いております。
初めてのセッションはお客様も緊張するとは思いますが、僕もなかなかに緊張しております^^;←人見知りなんです、、、
それは置いておいて、笑
新規のお客様によく聞かれる質問で
「パーソナルをどのくらいのペースでやればいいか?」というものです。
これはトレーナーの中でも意見が分かれるところで、ある同僚トレーナーは「隔週でたくさんのお客様を持つのがリスクヘッジという意味でもいい」と。
前述のトレーナーがお客様にどういった頻度で勧めているかは分からないですが、この言葉通り受け取ってしまうと自分の事しか考えてないのかと思ってしまいますね。
さて、話が逸れてしまいましたが
僕の場合、
トレーニングをしたことがない、ちゃんと出来ている自信がないという方は
初めのうちは週二回をオススメしております。
これは目的がなんであれです。
この場合、自主トレはやってもやらなくても良いという感じです。
もちろん、それぞれ事情が違うと思うので
あくまで、僕が現時点で最も効果的だろうと思う頻度で
それ以下だから効果が出ないというものではないです。
週一、それ以下の頻度でも自主トレをちゃんと行い
自分の理想に近づいている方もたくさんいらっしゃいます。
これを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれだと思いますし
「お金掛かるな〜」と言われることもあります。
確かに安い買い物ではないですが
自分ひとりでやっていて今まで効果が出ていなかったのなら、おそらくこれからも変わらない可能性の方が高いでしょう。
ちゃんとしたトレーナーを選べば今までとは確実に違う結果を得られると思いますよ。
さて、今週末は知人の結婚式で大阪に行くためお休みを頂いているので、それまでがびちびちです。笑
特に、明日・明後日は気合い入れないとヤバそうです。笑
大阪土産が欲しいという方がいらっしゃいましたら、直接言ってください!